始めに、物質と曲率をもつ2成分FRWモデルを考えよう。このとき
で
である
から、式(5.17)は
 |
(5.19) |
とかける。ここでスケール因子
を位置座標と考えると、式
(5.19)は運動エネルギー
と重力ポテンシャル
の和が
力学的エネルギー
に等しいという1次元運動のエネルギー保存則を表している
ことが分かる。重力ポテンシャル
は
に比例しているので万有引力によ
る2体問題の場合と等価である。したがって、
即ち
であ
れば、スケール因子
はある最大値に達した後に減少し、最終的には
になる。
言い換えると、宇宙はある時刻まで膨張を続けるが、ある時刻から収縮に転じ、
最終的には密度が発散し、つぶれてしまう。宇宙が完全につぶれてしまうこ
とをビッグクランチと呼ぶ。これに対し、
のと
きは、永遠に膨張を続ける。膨張すると共に宇宙は冷えていくので、
これをビッグチルと呼ぶ。まとめると、宇宙の空間成分のガウス曲率が正なら
ば宇宙はやがてビッグクランチを迎えるがガウス曲率が0若しくは負であれば宇
宙はビッグチルとなる。どちらの場合においても膨張の加速度
は負、すなわち減速膨
張であることに注意しよう。