このページの本文へ移動します。

Inoue Lab. 近畿大学
宇宙論研究室

News

すばる銀河カタログから重力レンズ候補天体を多数発見

インドネシアバンドン工科大学のアントンさん率いる国際研究チーム(インドネシア、日本、インド、ドイツ)はSubaru望遠鏡で得られた銀河カタログ(HSC-SSP PDR2)から、畳み込みニューラルネットワークを用いて97個(グレードA+グレードB)の新しい重力レンズ候補天体を発見しました。この研究には近畿大学宇宙論研究室の井上も共同研究者として参加しています。

 

 

    下記論文(Fig.9)から引用。N印がついている画像が今回新たに発見された重力レンズ候補天体。

 青い円弧が重力レンズ効果を受けた背景の銀河。中央の赤い円状の天体は重力レンズ効果

 を引き起こしている手前の銀河。

 

 

Yiping Shu1,2, Raoul Cañameras1, Stefan Schuldt1,3, Sherry H. Suyu1,3,4, Stefan Taubenberger1, Kaiki Taro Inoue5,
and Anton T. Jaelani

Yiping Shu1,2, Raoul Cañameras1, Stefan Schuldt1,3, Sherry H. Suyu1,3,4, Stefan Taubenberger1, Kaiki Taro Inoue5,
and Anton T. Jaelani

論文タイトル:

Survey of gravitationally lensed objects in HSC imaging (SuGOHI) – X. Strong lens finding in the HSC-SSP using convolutional neural networks

著者: Anton T. Jaelani , Anupreeta More , Kenneth C. Wong , Kaiki T. Inoue,  Dani C.-Y. Chao, Premana W. Premadi  and Raoul Canameras

掲載雑誌名: Monthly Notices of Royal Astronomical Society (Volume 535, Issue 2, December 2024, pp. 1625–1639)

公開日: 2024年10月25日

論文はこちら